
京都と言えば、紅葉の名所が数多く点在します。そこでぜひチェックして欲しいのが「京都新聞」です。紅葉の名所はもちろん、詳細な時間や料金、そして見所についてもわかりやすくまとめてあります。また観光の際に、大事になる現在の京都の天気や気温など、役に立つ情報がたくさん載っています。今年の紅葉の計画は京都新聞で情報収集を行って、充実した紅葉の旅を計画してみませんか?
2020年今年はここを見るべき!京都新聞も注目の紅葉の見所は??
■東福寺

2020年の見頃は11月中旬~下旬です。
2020年のライトアップ 期間と点灯時間
点灯期間→2020年11月中旬~2020年12月上旬
点灯時間→日没~19:30(受付終了19時)
拝観料→600円(中高生300円)
点灯場所→天得院と東福寺塔頭の勝林寺の2か所
[hr]
■永観堂

[hr]
■叡山鉄道 ライトアップ「紅葉のトンネル」

[hr]
■平等院のライトアップ
お茶どころということで名高い宇治に位置しますは、平等院。2017年より行われている「秋の夜間特別拝観」が非常に人気が高く、2020年も同様に行われるそうです。国宝でもある鳳凰堂と紅葉の共演が阿字池の水面にくっきりと映り込んだ様子は、まさに極楽浄土のようで、息を呑む美しさとなっています。 平等院が保持する国宝が展示されている「ミュージアム鳳翔館」も見ることができますので合わせて訪れてみると良いでしょう。(※鳳凰堂内の拝観はありません。)この人気であれば当然ともいえますが、開門直後は特に行列ができるほど混雑必至。おすすめは19時以降の拝観になりますので参考にしていただければと思います。平等院2020年夜間特別拝観
「瑞光照歓 ~錦秋のあかり~」
日時→2020年11月中旬~12月下旬
18:00~20:30(受付終了20:15)
※昼夜入替制
拝観料→1,000円
場所→平等院
問合せ先→0774-21-2861