
京都の中でもまだ歴史の浅いと言われている平安神宮。京都府内のお花見スポットとしては上位の人気を誇るスポットとなっています。ここでしか見られない桜の絶景ポイントや見頃、イベントなどを詳しく見ていきましょう。

平安神宮とは?

平安神宮の桜の見所は?

平安神宮の見頃やアクセスなど

■住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
■電話番号
075-761-0221
■拝観時間
境内 6:00~17:00
神苑拝観 8:30~16:30
応天門 17:00 → 16:30
神苑入口 16:30 → 16:00
■拝観料
大人 600円、子供 300円
■アクセス
JR京都駅から市バス5・100号系統で約30分、岡崎公園美術館平安神宮前下車、徒歩すぐ。地下鉄東山駅から徒歩10分
■注意点
トイレは3ヶ所あります。お花見の際は飲食禁止となっていますので注意が必要です。
駐車場はありません。前に市営駐車場ありますが、公共交通機関の利用をおすすめします。
売店はありますが、ビール販売や日本酒販売はありません。
平安神宮で行われるイベントは?


美しい平安神宮の鳥居を間近に見るには、岡崎疏水へ

平安神宮周辺のお花見スポットは?
哲学の道と岡崎桜回廊、まさに花筏を堪能しよう。
京都 光溢れる桜の花筏4K カエデ・エリシア京都 caede|L’ELISR KYOTO Cherry Blossoms Floral rasft
京都 桜の絶景(4K)カエデ・エリシア京都 caede|L’ELISIR KYOTO-PV1 哲学の道 醍醐寺 寂光院 仁和寺様 [KYOTO Cherry Blossoms 4K movie]
蹴上インクライン‐京都だけの絶景「廃線レールと桜トンネル」


2024年京都の桜情報の総合記事はこちらです。

日本の桜の名所が多く集まる京都。2024年の見頃はいつ頃になる?